2016年05月20日

ハーレー エンジン始動せず修理

シーイーエス富士電気
大月営業所の木川です。
http://fujiden.web.fc2.com/
http://fujideno.wix.com/fujidenki

JAFさんに運ばれて、ハーレーが入庫されました。
河口湖へのツーリング中に立ち寄った、談合坂SAでエンジン始動
が出来なくなった…との事。
IMG_5117.JPG

談合坂SAで故障した車が大月ICすぐ近くの弊社に入庫される
事がよくあります。
以前バイクでの充電不良&バッテリー上がりで持ち込まれた方は、
乗用車用のバッテリーを後ろのシートに縛りなんとか
自宅まで帰られましたが…
(その時の修理の事をJAFの担当の方が覚えてらしたようです)
今回もそのパターンか!?と思いきや
IMG_5118.JPG
ボディアースの端子が折れていました。

IMG_5115.JPG
端子を作り直して修理完了。
運よくバッテリーや発電系統も無事でしたので、
そのまま乗って帰られました。

お昼前に来社、昼休みに作業をさせて頂いていたら
お客さんが携帯で何かを注文している様子…
IMG_5116.JPG
宅配ピザをご馳走になりました!
(すみません、最寄のコンビニまで550m…往復15分なもので…)

今回は運が良いケースでしたが、出先での故障の場合は
その場で直す、応急処置で帰宅する、車を置いて代車で帰宅する、
レンタカーを借りて旅行を続ける、
かかりつけの修理工場さんに取りに来てもらう、など
弊社大月営業所では柔軟に対応させて頂いております。

---

趣味のラーメン話です。
GWに池袋に行く機会がありまして(嘘です、あえて途中下車しました)
「今まで行った事のあるお店もなぁ…たまには新規開拓をしてみようか」とラーメンデータベースで探してみた所、東急ハンズの近くにある「塩そば専門店 桑ばら」さんを発見。
早速立ち寄りました。
「塩玉そば」
IMG_5101.JPG
細麺で硬め(ポキポキ)なのですぐに提供されてびっくりしました。
チャーシューはカリッと焼かれていて適量。
濃厚民族の私は塩味の繊細なスープは良く分かりませんが…
美味しい気がします!何より透明なスープは見た目が美しいですね!
…今、思い出して書いていると、また食べたくなってきました…
posted by 山梨電装品組合青年部 at 11:47| 山梨 | Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月26日

ハイエース ウェルキャブ車リフト修理

3月11日に発生した東北関東大地震、
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

この災害の後で、
自分に何が出来るか?と考えますと
節電・募金・献血・買占め報道に煽られない…
そして車を修理する事だと思いました。

これからも日々の修理や取付をしながら
少しでも早く日常を取り戻したいと思います。


シーイーエス富士電気です。
http://fujiden.web.fc2.com/

ハイエースKDH-200系のウェルキャブ車(福祉車両)
車イス用リフトのプラットホームがスライドしないという
不具合です。

PA0_0410.JPG

ここで止まってしまいます…これではドアが閉められません。

油圧のリフトでこの位置まで持ち上げた後、
スライドさせて中に引き込むのが本来の動作。

分解しつつ点検しますと…
PA0_0413.JPG

リフトのコンピュータから作動しなさいという信号(電圧)が
出ているにもかかわらず、このスライド用のモーターが動作しません。

PA0_0415.JPG

車両から取り外し、さらに分解してみると…
モーター内部の部品が破損していました。

とりあえずモーターが動作するように修理、取付してみましたが
(動作確認…これでモーターが単体で原因なのが確定)
内部の破損が激しく、これからまた過酷な使用に耐えられるかを
考えますと…「新品と交換」と診断致しました。

運良く部品が翌日の朝に間に合ったので
午前中には修理完了、動作もバッチリOKです。



ウェルキャブ車は何度も修理しておりますが
(以前にもブログで紹介させて頂きました…)
http://densoseinenbu.seesaa.net/article/150693247.html

毎日何回も人を乗せて昇降を繰り返す機械ですので
どうしてもメンテナンスは必要になります。

毎日のご使用で違和感を感じられた場合はお早めに!
まずは電装品屋さんにご相談下さい。
posted by CES富士電気 at 15:23| 山梨 ☁| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

ミニキャブ ヒューズ切れ修理

シーイーエス富士電気です。
http://fujiden.web.fc2.com/

H7年式 ミニキャブ ブラボー U44V が
「ポジション(スモール)灯のヒューズが切れる」との事で
修理工場様より入庫されました。
「関係有りそうな所は全て外してみたけれど切れ続ける」とのお話。


お車をお預かり致しまして、早速 点検開始です。

しかし調べていく途中で
ヒューズ切れが直ってしまいました…!
これはショック…

ヒューズ切れはショートなどの過電流により起こります。
しかし何かの拍子で直ってしまう(=正常な電流値に戻ってしまう)と
何かのキッカケで再現するまで、その点検は困難になります。

(配線の被覆が切れている、配線が焼けている、異常加熱している、
後付の部品の配線処理が不十分…など外見で判る場合もあります)

電装品屋さんはその点を重々承知しておりますので
私も慎重に点検を進めていたのですが…。


ここで諦める訳には、いかないので別の方法で探します。

不具合の原因を特定するのに
「不具合の起きる直前の整備・取付」
「不具合が起きてから変化した事」は
かなり重要です。

車両の制御で異常がないかと調べてみると…
1・シートベルトの警告灯が点灯しない
2・ATシフトの照明が点灯しない

…何か見えてきました!


シートベルトのバックル部分を調べると

SH340038.JPG

シートベルトのスイッチ(警告灯の点灯/消灯を制御する線)と
シフトの照明のカプラが同形で
なんということでしょう、その2つが入れ替わっていました…。

念の為、バックル部分を分解してみますと
SH340039.JPG
マイクロスイッチが焼けています。

この車のシートベルト警告灯の回路はトランジスタで制御
しているので、このスイッチに大きな電流が流れる事は
ありません。

診ている間にヒューズ切れが直ってしまったのも
このスイッチ(常時閉)が過電流で焼き切れ、オープンした
のが原因と思われます。

また、修理工場さんでは「関係ある所は全部外した」との事でしたが
通常関係が無いシートベルトのカプラは流石に外していなかったので
不具合が直らなかった…と。

という訳で原因は「近くにあるコネクタの挿し間違い」でした。


結果が判れば大した事が無いように思われるかもしれませんが
今までの事例や傾向的な不具合がある場合を除けば
数多の可能性から1つの原因まで絞り込むのは
やはり知識と論理的な思考です。

自動車電気のトラブルは電装品屋さんにご相談下さい。

---

趣味のラーメン話を。

弊社の富士吉田本社の近くにラーメン屋さんが出来た、
店主は麺屋武蔵で修行されたらしい…との噂を聞き
早速2回行ってきました(笑)

「麺処 寅路」
(小僧寿しの下のマドリードの下のテナント:ローカル情報)

ラーメンとつけ麺にそれぞれ金と黒があり
金は海老油・黒はマー油がかかっています。

つけ麺・黒
PA0_0249.JPG
マー油(にんにく)の香りで食欲が…!

金は海老っぽさがあまり感じられなかったので
個人的には黒がお気に入りです。
まだ始まったばかりのお店なので
これからますます美味しくなる事を期待しております。

河口湖の明山さんといい、郡内にも
自分の好みのお店が増えてきて嬉しいです。
posted by CES富士電気 at 15:17| 山梨 ☔| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

お知らせ。

お久しぶりです。

田中電機のhideです。

お知らせがあります。

拝啓 平素はひとかたならぬ御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、おかげ様で、弊社は昭和五十五年創業以来三十年の佳節を迎え、この度、株式会社田中電機と法人化致しました。
さらに、自動車部門は、car(カー) system(システム) Hearts(ハーツ)として十月十日(田中電機の日)を記念し、新しく出発致ました。
先代亡きあと、未熟ながらも精進して参れましたのは、皆さま方が温かいお心で支えて下さったからこそと感謝の念にたえません。
「Hearts」には、「たくさんの真心に誠心誠意お応えする」という意味を込めました。
世の中の経済事情は厳しい中ではございますが、感謝を胸に、より一層皆さまのご期待に沿うよう、役職員一同全力を挙げて社業に努める所存でございます。
何卒、倍旧のご愛顧、お引き立てを賜りますよう宜しくお願い致します。
まずは、とりあえず書面をもちましてご挨拶申し上げます。

敬具
                                      
平成二十二年十月吉日
田中電機改め平成二十二年九月六日法人化(先代社長命日)
株式会社 田中電機 car system Hearts
代表取締役 田中秀満
http://www.tanaka-denki.info/

101018_165018.jpg
posted by Car System HEARTS at 17:05| 山梨 ☀| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月28日

フィルター交換のススメ

シーイーエス富士電気です。
http://fujiden.web.fc2.com/

今日も暑いですね…!

最近はエアコン用フィルターが付いている車種がかなり増えていますが
エアコンの点検をしていますと、ほとんどのお車のフィルターは
既に詰まっている状態だったりします。
乗用車のエアコンフィルターは交換式なので
「ここ数年交換していないな…」「交換した記憶が無い…」
という方は夏本番前に交換をお薦めします。

また、「風が弱い気がする」とお悩みの方も、
フィルター交換で解決するのか、または他の修理が必要なのか
診断いたしますので、ぜひ電装品屋さんにご相談下さい。


本日修理しました日産ラルゴ。
リアエアコン用フィルターは掃除が出来るようになっています。
(※網が破れてしまっている物は交換が必要になります)

ラルゴフィルター装着.JPG

これを取り外して
ラルゴフィルター清掃前.JPG

エアで詰まっているゴミを吹き飛ばしますと

ラルゴフィルター清掃後.JPG

こんな感じに。
比べてみると、みっしりと詰まっていたのが分かります。

清掃後、取り付けてみますと…
感覚ですが倍の風量が出ている気がします(笑)
エアコンの効き具合もかなり変わりますよ!

---

夏場はエアコンの修理ばかりかと思いきや様々なご依頼も頂いております。

イクリプス HDDナビ AVN6606の地図更新作業をしました。
06年モデルですので、そろそろ新しい地図が欲しくなる時期です。

弊社の場合は
まずご予約のお電話を頂きましたら
最新版の地図更新キットをメーカーへ発注
入庫日を決定させて頂きまして、更新作業となります。

ナビVER_UP.JPG

画面をオープンした内側のミニUSBに接続しまして
電源を入れたまま…30分程かかります。
弊社ではバッテリーの放電を防ぐため電源を供給しながら作業します。
(エンジンを掛けっぱなしにするのもどうかと思いますし…)

ナビ更新.JPG

ちなみに手前の物がメーカーよりお借りした更新キット。
更新が終了したら返却します。

そういえば、先日発表されたイクリプスの新機種AVN7500は
自分で地図が更新出来るそうですね。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/memory_navi/avn7500/index.html
8GBのSDメモリーナビです。購入後、3年間は更新無料とのこと。

現在、売れ筋のAVN Liteシリーズは4GBの容量なので
どれだけHDDナビに近づけているか、気になる所です。

---

マツダのAZワゴン(ワゴンRですね…)に
タコグラフをお取付しました。

お客様のご希望で助手席前、グローブボックスの下へ。

タコグラフ1.JPG

車速信号をパルスで取得できるようになっているので
昔のワイヤー式に比べたら簡単になりました…。

しかし取扱説明書の取付説明部分はプロ向けの記述ですし
実際の車速とタコグラフの数値を確認する事も大事ですので
タコグラフのお取付は電装品屋さんにご相談下さい!

また、高性能&PCで管理できるデジタルタコグラフ(デジタコ)の販売・取付も
受け付けておりますので、電装品屋さんにお問い合わせ下さい!

---

趣味のラーメン話。

山梨県南都留郡西桂にあります「麺達」もお気に入りのラーメン屋さんです。

看板メニューの「麺達ラーメン」はバージョンアップする毎に
私の好みの味になっていくのですが、現在限定メニューの
「麺達ラーメン参」は豚骨醤油+鰹だし、上には鰹節が載って
背脂、半熟卵…という組合せ。スープはつい飲みきってしまう味です。
麺達3.JPG
立地もちょうど私の通勤路にあり
帰宅する時には いつも誘惑に打ち勝つのに苦労します…。

とりあえず今日は負けそうです。
posted by CES富士電気 at 16:25| 🌁| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする